東京で、公開討論会に出る
【投稿者】
川東大了
【補足】
テーマは「在日特権」らしいです。
この段階で、向こうの言う事と、こっちの言う事は、もう9割方は分かります。
向こうは「ない」と言うし、こっちは「ある」と言う。
最後は、「ある」と言う側の「いわゆる在日特権」(正確には在日特権と呼称して問題がないと思われる様々な制度等)を「在日特権」と呼称するのが、デマの喧伝だと解されるのか、それとも、「そのように呼称しても問題ない」と解されるのかだけの話。
安保改正の際に「戦争法案」と呼称した人達がいたが、それと同じような話。
「分かり易く戦争法案と名付けた」とする方はデマじゃないと言い張るし、賛成派は「戦争法案なんてデマじゃないか」と批判をする。
先に述べておくが、在特会は「在日特権を許さない市民の会」が正式名称であり、厳密には「現在、存在していない在日特権(個別具体例で言えば「外国人地方参政権」)にも反対」する団体だから、百歩譲って、現在「在日特権」が存在していなくても、団体名に問題はない。
又、確実に「在日特権」と言えるのは、日韓法的地位協定に基づく「社会保障については妥当な配慮を受ける権利」が与えられている事。
(過去には、自身が「特権とは言えない」と評した事もあるが・・)
竹島や拉致と言った日本を主権侵害している敵国の民族である事に鑑みれば、社会保障の対象外とされて当然であるにも関わらず、「妥当な配慮を受ける権利」が協定によって保障されている。
少なくとも、協定に基づいて付与された「権利」である以上、「通常権利」か「特別な権利」かと二者択一すれば「特権」であろう。
みたいな所が、あーだこーだとなるのかと思われ・・・
ま、そんな事ですので、暇な方は(多分、向こう側が中継か何かすると思うので)見て下さい。
尚、私の都合上、午後8時以降しか時間が空きませんから、やや遅い時間のイベントとなりそうです。