【会則】
1.審議手順
①議案の事務局への提示(リスクと見積もりを明示)
②事務局が全体会議を開催する(Skype会議)
③執行部審議、決議
2.会員は、当会の決定事項を厳守する。
3.上記の会則に違反する場合、執行部により審議し、措置を決定する。
4.上記以外の事項が発生した場合、執行部により対処する。
5.主催団体が集めた寄付は主催団体が管理し、当会の維持管理費用は別に寄付を募る。
暇にかまけて、ネットサーフィンをしていたら、某会のサイトに辿り着きました・・・
そこに会則が掲載されていました・・・
「ああ、こういう会則ってあるんだ・・・・」と思ったので、暇つぶしに紹介します。
私は、そこの会員ではないので、具体的にどのような「決定事項」を厳守させられているのか知るよしもありませんが、なかなか、熱い会則です。(笑)
ちなみに「拉致被害者とそのご家族の人権を考える会」(http://rachijinken.blogspot.jp/)
ではありませんので、あしからず・・・
【投稿者】
川東大了
【おまけ】
現在、拉致問題担当大臣は加藤勝信氏で、その前は山谷えり子氏で、その前が「古屋圭司」氏です。