>選挙活動に関わった維新議員たちに聞いてみると、(中略)維新の大阪府議はこう証言する。
いや、そら「負けた側」の証言だけ聞いたら、「相手が卑怯な事をしていた」って言うでしょうw
自民や共産に証言聞いたら、「維新は卑怯な事をしていた」って証言も出ると思うぞw
実際に、「大阪都構想反対集会に在特会が参加していたとデマを流した卑劣な下衆」が一匹いるよ、貴方のすぐそばにw
>「我々が活動していると、小学生たちが『ハンターイ!ハンターイ!!』と楽しそうに連呼しながら歩いているんです。
>どの地域でも頻繁(ひんぱん)に見られた光景でした。
すまん。俺は見た事も、聞いた事もない。
>その思想を子供たちに吹き込んでいたわけ。それがその家族にも伝わっていった。
子供が「反対」って言った位で、実際に仕事して納税して生活をやりくりしている有権者が判断を誤るかな?
年寄りが「反対」多かったって結果と矛盾してない???
比較的若い世代に「賛成」多かったと言う事は、子供達が「反対」した事の影響が高いとは言えないのでは?
>自分たちの利害のために教育現場を利用したのだからとんでもない話です!
ま、それが本当だったらね。
>「今回、自民党、民主党に共産党が相乗りするという異例の事態が起こったわけですが、これが痛かった…。共産党はボランティア運動員の動員力がハンパじゃないから。
うーん、これについては心情的には思う所はあるけどね、それでも、「これは大阪市民の為に反対するべき」と自民党も共産党も思ったのなら、双方が「反対」して当然でしょ?
共産党が「自民党が反対してるから、我が党は賛成しなきゃ」って言った方が余程、駄目でしょ。
是々非々で、昨日の敵が今日の友になるのは、許されるし、特に「政治」の世界ではね。
>しかし今回は、運動員たちが共産党の旗を持ったりジャンパーを着たりしなかった。だから自民党や民主党の運動員たちとも見分けがつかなかった。これは本当に痛かった…」(維新の大阪市議)
何が言いたいのかな・・・?
共産党が、堂々と「反対」していたら、有権者は「共産党が反対してるから、これは賛成した方がいいと思ったはず」と言いたいの?
俺もずっと大阪市内にいた訳じゃないけど、共産党は普通に日本共産党の腕章して、のぼり出して反対運動していたように思うぞ。
ま、共産党員を隠して自民や民主に応援していた人間もいるのかもしれんが・・
>前述のように、住民投票の勝敗差は得票率にしてわずか0.8%。共産党が自民党などと共闘していなければ、結果は逆だったはずだが…。
そらそうでしょう。
けど、自民の「天皇陛下がいないのに、都っておかしい」と言うのは、十分に愛国思想、保守思想に叶ってると思うぞ
実際に、保守思想の人間の「反対」は相当あったのも事実。
>たった加盟率30%の日教組が、ここ大阪では奥深く根を張っていますね。
とか言うのだったら、それを放置して市長から引退する橋下に「卑怯者、逃げるな」と文句言え!
>敗因は、これだけではないと思いますが、大阪の赤の力、本当にしつこく凄まじいです。今回まざまざと、この目で見せつけられました。
御免、正直に言うよ・・・
橋下なんか、ただの国賊じゃねぇかw
俺に言わせりゃ、こいつが「赤」じゃねぇかw
>これでは1937年の南京陥落の際に、中国国民党や共産党が便衣兵を「南京安全区」に潜伏させ日本軍や、中国の民間人を襲撃したやり方と同じです。
軍人が軍服を脱いで、民間人に扮して戦うのは「戦争犯罪」(ハーグ陸戦条規等)ですが、共産党員が共産党の腕章やのぼりを出さずに政治運動したら「何罪」になるのでしょうか?
気持ちは分からないでもない部分あるけど、それも「政治」であり、「作戦」なんでしょう。
もっとも、それが本当かどうかも知りませんが・・
>やはり独裁共産国家化しようとしている赤の勢力。
いやソ連が崩壊し、今や本当に「共産革命」なんて考えているのは、もう殆どいないよ。
>共産党と手を組んだ大阪自民の腐敗議員たちは、拉致被害者に死んで詫びていただきたい。
>本当に許せない!
拉致についての日本共産党の姿勢は私も心の底から許せません。ですが、今回は「大阪都構想」の賛否です。
勿論、私だって、仮に「北方領土は日本の領土だ」と言う政治運動を日本共産党と一緒にするかとなると、気持ちは複雑でしょう。
少なくとも「兄弟のような感じで気持ちがいい」とは絶対に思わないでしょう。
でも、それを言い出したら、我々の仲間の中にも、(決して多くはありませんが)共産党員もいます。
私も朝鮮人は大嫌いですが、入管特例法の廃止に賛同する朝鮮人とは共闘し、信頼関係もあったりするので、政治と私情の切り分けは時には必要でしょう。
少なくとも、都構想に「拉致問題」を出してきて、反対した自民党を批判する手法は、拉致の利用(悪用)ともなりかねませんので、ご慎重に・・・
>さて都構想否決で橋下氏を失った今後の大阪の経済、教育などの腐敗進行は計り知れませんし、総合区案も橋下氏が退いたら絶対に進行しません。のらりくらりで終わるだけ。
そこは、私も同意する。
橋下のやってきた行動の中で、「良い事」は沢山あったのは事実で、その部分は当然応援していた。
橋下の敗北、市長の降任によっての損失が大きい事も事実だと思います。
しかし、それでも、私に言わせれば「竹島を共同管理しよう」「特永に地方参政権を付与しよう」「性奴隷制度なんて、世界の何処の国もやった(日本もやったけど、他の国もやった論)」等々の発言から、こいつが愛国者で無いことは一目瞭然。
こんなモノにすがるようになったら、日本人として終わりだ、と思ってる。
>反対だった方々も3~4年後、後悔する日が必ずやってくると思います。その時に気付いても、もう手遅れだと思います。
いや、こないと思うぞw
そして、仮に来たなら「手遅れ」とか言わずに、その時にもう一度、都構想の住民投票したらいいじゃん
>既にご存知の方も多いかと思いますが、お医者さんや、世界で1、2位を争う日本の製薬会社も共産党員であったり、共産党、民主党と密接に繋がっていることが多いのです。完全に日本は見えない赤い鎖で繋がれています。
・・・
以上