2015年6月15日(月) の予定

川東より報告(日韓国交正常化50周年記念講演会について)

6月12日に申入れ書を送りましたが、今の所、何の返事もありません。

どうせ、この手の連中は「差別だ」とか言いながら、「何が差別なのだ、説明してみろよ」と言うと逃げてしまうので、堂々と私と公開の場で話し合いの席に出て来ないのは分かってますw

そんな訳で、本日、大阪府の記者クラブ(と思う)に記者会見の申入れを行いました。
私の話を聞きたいと言うメディアが一社も無ければ、記者会見は開かれないかもしれませんが・・w

記者会見の申し込み書(と言うべきか分かりませんが)は

---------------------------------------------------------

川東大了です。

さて記者会見の主旨を説明させて頂きます。

私は6月21日に府立労働センター(エルおおさか)で「日韓国交正常化50周年記念講演会」を企画し、インターネット上にて告知しました。
告知は2ヶ所
http://www.koudouhosyu.info/kinki/scheduler.cgi?mode=view&no=487
http://team-kansai.sakura.ne.jp/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=949

すると6月11日に毎日新聞と読売新聞に「コリアNGOセンター」が記者会見を開いて、府に対して私の講演会に会場を貸出の許可を取り消すように申入れをしたとの記事が掲載され、その記事の中において「ヘイトスピーチが目的」「告知にて差別を助長する内容が含まれる」「主催者はヘイトスピーチを繰り返している」「在日コリアンに痛みを与える」などとするコリアNGOセンターの主張が一方的に掲載されました。

このコリアNGOセンターの言い分については、私には反論も異議もありますが、私に「反論の場」或いは「説明の場」がないまま記事にされております。
又、事前に毎日新聞、読売新聞から私に「貴方の言い分を聞きたい」とする取材等もありませんでした。

このままでは、新聞を読んだ読者は、毎日新聞、読売新聞の記事で掲載されたコリアNGOセンターの主張のみを知る形となり、私の反論、見解を知る機会がないのでは著しく公正、公平に欠く事になると危惧し、自ら反論、説明の場を与えて頂きと思いました。

尚、この記事を読んで翌日の6月12日に、私はコリアNGOセンターに申入れ書を送付しておりますので、それも転送させて頂きます。

告知の中で在日韓国・朝鮮人の同じ人口あたりの日本人に対する犯罪率として「公然猥褻が(検挙人員)5.1倍」と書いておりますが、これは私が犯罪統計等を基に計算しました。
犯罪統計において、「在日韓国・朝鮮人」の統計は公開されておりませんが、「外国人犯罪」と「来日外国人犯罪」の統計が公開されていますので、「外国人犯罪-来日外国人犯罪=在日外国人犯罪」として計算しましたが、もしも可能でしたら、私のような一般市民よりもマスメディアの方が正確な数字を確認する事が出来ると思いますので、事前にこの数字が「正しい」のか「間違っている」のか確認して頂きたいと思います。

私の反論、見解はコリアNGOセンターへの申入れ書に書かれている事をご覧になれば、大体分かると思いますので、そちらをご覧に下さい。

---------------------------------------------------------

記者会見の模様は、なんとかしてyoutubeに公開しようと思ってますが、約束は出来ません。
つーか、記者会見自体、開いてもらえる保障がある訳じゃありませんw

それと、講演会については告知文の通りで御座います。変化はありません。

もしも、「公然猥褻が5.1倍」や「朝鮮人は日本人よりも犯罪率が高い」とする私の計算が「デマ」である事の証が成された場合は講演会の内容は違うものに変更しますが・・・

世の中には「デマだ」とか「デマが確定した」とか言いながら、「説明してよ」と言うと逃げ回ってしまう禁治産者の方もおられますが、そういう恥ずかしい事は止めた方がいいと思います。

コリアNGOセンターも、やましい事がないのなら、堂々と公開の場で「何が差別なのか」を私に説明したらいい。

話が逸れたw

兎に角、告知文の通りに変更はなく、入場多数の場合は「早い者勝ち」です。
ちなみに開場は9:10ですが、部屋は9:00から借りてます。
私は9:00前にはエル大阪について、部屋の鍵をかりて9:10に開場するつもりです。
その時に17人以上いれば、入り口の前から並んでいる17人までしか入場出来ません。
立ち見って方法もあるかもしれませんが、多分、エル大阪が(消防法の関係もあるので)「駄目」と言うはずです。
エル大阪が「〇〇人までなら立ち見で部屋に入れていいですよ」となった場合は施設管理者の管理権の範疇で対応します。(まず、ないと思って間違いないでしょう)

逆に1人も参加者がいなかっても、1人で勝手に講演を始めますので、あしからずwww

この場合、施設を借りて誰も聞いてない密室で、1人の人間が講演を行う事が「ヘイトスピーチをした」「在日コリアンが傷付いた」事になるのかも、非常に興味深いと思いますw

「誰も聞いてなくても、ヘイトスピーチだ、そして、誰も聞いてなくても、在日コリアンは傷付いた」と言ってくれれば、新たなジャンルの誕生です。

【投稿者】
川東大了

登録番号
No.951
日時
6月15日(月)
-->
Web Scheduler